令和7年4月〜9月まで仮園舎として、別棟(一時保育)で保育を行い、
令和7年10月より本園舎2階に3.4.5歳児の教室で保育を行います。
令和7年度のお預かり児童の募集をしております。3歳児枠は残りわずかとなっております。
※願書はお問合せ後にご案内する、専用アプリにて受け付けております。
(2025年1月1日更新)
申込お問合せ親はいつの時代も子どもの幸せを願うものですが、現代の環境は大きく変化し、子どもたちはこれまでとは異なる課題に直面しています。地球温暖化や国際情勢の変化、新たな感染症の脅威、AIの普及など環境が変化するなかで、知識量を重視する時代から、思考力や表現力が重視される時代へと移行しています。保育に関わる者として、このような時代の変化を理解し、子どもたちが新しい環境で柔軟に対応できる力を育めるように、思考力や表現力を伸ばし、多様性や個性を尊重する教育を行い、それぞれの子どもが自分らしい幸福を見つけられるよう支援していきたいと思います。
外観写真
マインクラフトで作成した外観
3歳児クラス15名
4歳児クラス15名
5歳児クラス15名
トイレ男女合計6つ
令和7年4月〜9月まで仮園舎として、別棟(一時保育)で保育を行い、
令和7年10月より本園舎2階に3.4.5歳児の教室で保育を行います。
1つの事に特化したスペシャリストになる事も素敵なことですが、変化する時代だからこそ、様々な事にチャレンジできる「勇気」を持ったこどもに育ってほしい。
1クラス15名の少人数制だから、1人1人の個性と向き合い、こどもに合った「やる気」を育てます。
小学校入学までに経験する「はじめての事」に立ち向かい、それぞれの成功体験を積み上げて、「自信」を育みます。
07:30
開園
順次登園
08:15
バス出発(浜松園発)
09:00
バス到着(磐田園着)
09:30
朝の会
10:00
主活動
11:30
給食
午睡(3歳児のみ)
活動
15:00
おやつ
帰りの会
降園準備
順次降園
16:00
バス出発(磐田園発)
17:00
バス到着(浜松園着)
18:30
閉園
無学年方式の「あいきゃん」教材を使用して、書く力・聞く力・考える力を育みます。
色遊びやお絵描き、造形、プログラミングなど、興味の領域を広げ探究心を育みます。
様々な運動・生活学習・環境学習等を通じて、チャレンジする「強いこころ」を育みます。
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
毎月
合計13,000~18,000円/月額
内訳
保育料
60,000円 → 8,000円/月額
給食費
5,000円/月額
バス運行費
5,000円/月額(通園バス利用時のみ)
施設名 | ハグくみ磐田園 |
---|---|
住所 | 〒438-0084 静岡県磐田市城之崎2丁目7番地9 |
電話番号 | 0538-84-7703 |
対象年齢 | 3~5歳 |
開園日 | 月~土曜日 |
閉園日 | 祝日、日曜日 |
開園時間 | 08:30 ~ 18:30 |
© ハグくみベビー 磐田園. All Rights Reserved.